福井鉄道 300形 をUP
福井鉄道300形は、元静岡鉄道300形です。
(1967年静鉄長沼工場製)
(クモハ301+クハ301 → モハ301-1+モハ301-2)、
1985~87年の導入当初は、銀色車体に青帯と、
静鉄時代に近い外観をしていましたが、
後に福井のスイセン(越前海岸)、キク(越前市)、ツツジ(鯖江市)、アジサイ(福井市)の図柄を取り入れた塗装に改められました。
名鉄からの小型車両の導入により、
2006年3月、運用を離脱、現存しません。
鉄道車両写真集
福井鉄道 300形
のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント