名古屋鉄道 2200系 中部国際空港アクセス特急
名鉄2200系は.2004年、
中部国際空港へのアクセス用としてデビューしました。
全車特別車の2000系とは違って、
空港方2両を特別車とし一般車4両を併結した
6連(3M3T)となっています。
青系の2000系デザインに対し、
赤系
のデザインでイメージは統一されているのですが、
2000系と違って非貫通構造となっています。
なお一般車を2300系と区別することもあるようです。
特別車と一般車の区別が一目で分かるように
1.2号車側面には特大の号車番号と特別車を示すロゴを
配しています。
制御装置はVVVFインバーター(IGBT)、
東芝製と三菱製の2種類がありますが、ともに1C2M。
M車1両につき2台搭載しています。
モータは2000
系と同一の東洋電機製(170kW)。
駆動方式はWN、歯車比は5.65となっています。
鉄道車両写真集
名古屋鉄道 2200系
のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント