あけましておめでとうございます。 珍車ギャラリー 2012年ベストテン
あけましておめでとうございます。
本年もJ鉄局をよろしくお願い申し上げます。
新年の楽しみは、といっても私個人の楽しみですが、
昨年、どのページにアクセスが集まっていたか。
チェックすることです。
HPについては、グーグルアナリティクスで解析しています。
特にSEOを考えているわけではありませんが、
アクセスが私にとって励みになっていることは事実で、ここ数年、
私のHPの方向性を決定してきた大きな要因に違いありません
rank | pt | 期間 2012.1.1-12.31(1年分) by;GoogleAnalytics | |
1 | 15757 | 東武鉄道 2080系 | 3↑ |
2 | 15448 | JR東日本 200系新幹線 H編成 | 4↑ |
3 | 14449 | JR西日本 500系新幹線W1編成 | 1↓ |
4 | 13835 | JR北海道 急行 はまなす 編成 | new |
5 | 13456 | JR東海 300系新幹線9000番台 | 2↓ |
6 | 12220 | 0系新幹線 珍車列伝 | 8↑ |
7 | 11668 | 近畿日本鉄道 鮮魚列車列伝 | 7→ |
8 | 11396 | JR東海 371系 X1編成 | new |
9 | 11252 | JR東日本 EF58 61 お召し列車専用機 | 6↓ |
10 | 10579 | JR東日本 115系91編成 房総各線用 (次点 JR東海 313系1700番台) | 10 |
そういうわけで、2012年のベストテンです。
新顔は、急行はまなす と JR東海 371系です。
はまなす については、
一つのページにコンテンツを3つ突っ込んでいますので、
ちょっと割引して考えるべきかもしれません。
0系新幹線や近鉄鮮魚列車も同様です。
371系は昨年、早くも
第一線を離れ今後の動向が注目されていますので、
タイミングがよかったというのもあるでしょう。
それとも、「さくらプレミアム」の妄想がうけたかな?
そうだったらうれしいのですけれど…。
うれしかったのは、というとJR東日本の115系91編成です。
よくぞ今年も残ってくれた。
というのもこのページには結構思い入れがあるのです。
このコンテンツでは、
113系と115系の違いがポイントとなっているのですが、
その違いを見せてくれる,2枚の画像が、
「間違い探し」に使ってもイイくらいのタイミング
で写っているのです。
同じ場所から何枚か撮影しているのですが、
この2枚だけが見事に同じタイミングなのです。
何か因縁めいたものを感じました。
今回、ベストテン入りこそしませんでしたが、
JR西日本103系 クモハ103-48 「昔の名前で出ています」でも
昔の姿で写っている画像が、ページ作成時に
アルバムから発見されるとは思いもしませんでした。
やっぱり、なにかあるような気がしてなりません。
トップは東武2080系です。
私は、思い入れの強い車両について、
擬人化してしまう傾向があるのですが、
そのルーツは、東武2080系にあるような気がします。
| 固定リンク
「J鉄局のHPより」カテゴリの記事
- 三が日、ホームページビルダーとにらめっこ(2019.01.03)
- JS3VXWの鉄道管理局のHP ただいま修復中(2018.12.09)
- JS3VXWの鉄道管理局のHP 新アドレス(2017.02.01)
- J鉄局のHP 壁紙を更新 (2014.10.27)
- J鉄局のHP、壁紙画像を更新、今回は「211系」です。(2014.08.21)
コメント