« Dr.Kの特急ミシュラン File16 JR九州 185系DC A列車 | トップページ | あけましておめでとうございます。 珍車ギャラリー 2012年ベストテン »

2012年12月31日 (月)

珍車ギャラリー東京急行電鉄 世田谷線用 デハ150形 をUP

東京急行電鉄 世田谷線は、2001年には
全て300系に置き換えられてしまいましたが、
以前は、デハ70形、デハ80形、デハ150形
といった個性豊かな車両が走っていました。
とりわけ個性的なのは、デハ150形です。

Setagaya_925_153

オールステンレス車体である旧7000系(日比谷線直通車)
を彷彿させるコルゲート付きの角張った車体は、
異色の存在だったと申せましょう。
ところが、デハ150形はステンレス製ではなく、
スチール製(耐候性高抗張力鋼)だったのです。

私は長いことデハ150形はステンレス車体だと信じていました。
なぜ、このような車両が生まれたのでしょう。

珍車ギャラリー
東京急行電鉄 世田谷線用 デハ150形
へJUMP

鉄道車両写真集
東急 世田谷線 300形 70形 80形 150形
の各トップページへJUMP

|

« Dr.Kの特急ミシュラン File16 JR九州 185系DC A列車 | トップページ | あけましておめでとうございます。 珍車ギャラリー 2012年ベストテン »

珍車ギャラリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 珍車ギャラリー東京急行電鉄 世田谷線用 デハ150形 をUP:

« Dr.Kの特急ミシュラン File16 JR九州 185系DC A列車 | トップページ | あけましておめでとうございます。 珍車ギャラリー 2012年ベストテン »