近畿日本鉄道 3220系 京都市営地下鉄乗入用をUP
3220系は京都市営地下鉄烏丸線への乗り入れ対応車輌です。
6連×3本=18両が在籍します。
「シリーズ21」のトップを切って、2000年3月に登場しました。
制御装置はIGBT素子のVVVFインバータ制御装置で
3編成とも日立製です。
パンタグラフは3221Fのみがシングルアーム式で、
後発組が下枠交差式となっているところがおもしろいところです。
3200系と同様3M3Tで、主電動機はMB-5085形(185kW×4)、
台車はボルスタレス式のKD-311形となっています。
3200系とともに主に京都線と地下鉄烏丸線で運行されています。
鉄道車両写真集
近畿日本鉄道 3220系 京都市営地下鉄乗入用
のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント