名古屋鉄道 7000系パノラマカー(後期形 7.8次車)をUP
7000系パノラマカーは、
1961年から75年まで9次にわたって製造されました。
ここでは、1971年に製造された41F(7次車)と
1974年に製造された47F(8次車)をピックアップしました。
RPU-2208形クーラーを搭載したグループです。
7次車と8次車の違いは台車が
S形ミンデンのFS384に変更されたことなどです。
9次車は7050形中間車(7100番台)のみで、
これは1.2次車に挟み込まれた姿を
「7000系前期形」アルバムでご覧いただけます。
今回の画像はともに 、2005年3月の撮影です。
なお41Fは、2009年7月。47Fは2007年5月 に廃車となっています。
鉄道車両写真集
名古屋鉄道 7000系パノラマカー(後期形 7.8次車)
のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント