東武鉄道 1700系 1720系 DRC をUP
1720系「DRC(デラックスロマンスカー)」は、
国鉄が日光線に投入した157系に対抗すべく、
1960年にデビューしました。
ボンネット形の先頭車
をもつ堂々たる特急専用車(6連固定)で、
もちろん冷暖房完備。座席は3段式リクライニングシートです。
①.⑤号車にはビュッフェがあり、さらに
③号車にはジュークボックス付きの「サロンルーム」まで
設けられていました。
1700系は1720系よりさかのぼること4年の
1956年に投入された平行カルダン駆動の高性能特急車です。
座席はリクライニングシートでしたが、
前面貫通形の2両編成が基本で、
当初は冷房もついていませんでした。
1959年には冷房化改造されましたが、
1720系の豪華さにはかなうわけもなく脇役
となってしまいました。
そこで1971~72年に
1700系は「DRC」と同じ車体に載せ替え面目を一新。
1720系とともに浅草~東武日光間を最短1時間41分で結び、
日本を代表するロマンスカーとして活躍しました。
ともに1991年に引退。
鉄道車両写真集
東武鉄道 1700系 1720系 DRC のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント