« 名古屋鉄道 7000系パノラマカー(後期形 7.8次車)をUP | トップページ | 名古屋鉄道 7000系パノラマカー「モ7000形コレクション」 をUP »

2012年10月 4日 (木)

福岡市営地下鉄  1000N系 空港線箱崎線用 をUP

福岡市営地下鉄 1000N系は1981年7月、
1号線(天神駅 - 室見駅間)開業時にデビューした
1000系がベースです。

Fukuoka_c_1000_31f_06_1532

1000系は全部で108両(18編成)。1984年1月に
ATOを使用した日本初のワンマン地下鉄車両でもあります。

JR筑肥線との乗り入れのため、
地下鉄線内用の車内信号(ATC)自動運転台に加え、
JR用の地上信号(ATS)手動運転台が設置されています。
車体はセミステンレス車体。
制御方式は電機子チョッパ制御でした。
IGBT素子によるVVVFインバータ制御に改められ
1000N系と名を改めたのは、
1997年度から2004年度にかけてです。

鉄道車両写真集
1000N系 空港線箱崎線用

|

« 名古屋鉄道 7000系パノラマカー(後期形 7.8次車)をUP | トップページ | 名古屋鉄道 7000系パノラマカー「モ7000形コレクション」 をUP »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福岡市営地下鉄  1000N系 空港線箱崎線用 をUP:

« 名古屋鉄道 7000系パノラマカー(後期形 7.8次車)をUP | トップページ | 名古屋鉄道 7000系パノラマカー「モ7000形コレクション」 をUP »