« サイキョージ氏の「大人の休日倶楽部2012 北海道編その4」 | トップページ | JR東日本255系-Boso View Express- »

2012年9月12日 (水)

JR東日本 E351系 量産先行車 をUP

E351系は中央本線で使われていた183系・189系特急電車を取替、
あわせて特急「あずさ」を高速化するために
1993年に開発された電車です。

Jre_351_proto02_0001

路線のカーブに合わせ、
あらかじめ車体傾斜をコンピュータ制御する
「制御付自然振子式」を採用しました。

ここでご覧いただく画像は量産先行車で
1993年に落成した(S1.2+S21.22)編成です。
1994年夏以降に編成組み替えにより、
東京方が付属編成となる前の編成となっています。

量産車との違いは
VVVFインバータ装置がGTOサイリスタであることと、
クーラーの形状の違いがあげられますが、
パンタグラフがシングルアームではなく
大型菱形パンタグラフ(PS-26C)であったことも注目です。

1996年には量産車改造が施され、
今はシングルアーム(PS-31)になっています。
旧パンタの画像は結構レアです。 しかとご覧ください。

鉄道車両写真集
JR東日本 E351系 量産先行車 のトップページへJUMP

|

« サイキョージ氏の「大人の休日倶楽部2012 北海道編その4」 | トップページ | JR東日本255系-Boso View Express- »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR東日本 E351系 量産先行車 をUP:

« サイキョージ氏の「大人の休日倶楽部2012 北海道編その4」 | トップページ | JR東日本255系-Boso View Express- »