« サイキョージ氏の「大人の休日倶楽部2012 北海道編その3」 | トップページ | JR東日本 E351系 量産先行車 をUP »

2012年9月 9日 (日)

サイキョージ氏の「大人の休日倶楽部2012 北海道編その4」

9/1(土) 
札幌→旭川→富良野→滝川→岩見沢→苫小牧→新千歳空港

札幌発8:25の「スーパーカムイ5号」に乗り9:45旭川に着く。

木材の集積地であるだけに
木の香りが漂う新しい駅舎は斬新な感じがする。
ここで富良野線の「秋のノロッコ号」に乗り換える。

1_4

乗り心地は悪いが自然の風が心地よい、
と思いきや日差しも強く、風も熱い。
北海道の冷たい秋風ではない。
9月に入ったのに
まだ秋の気配が見えない。

富良野線は丘を走る路線だ。
アップダウンはするが
概ねなだらかなところを走り、トンネルもない。

その昔、
釧路へ抜ける鉄路は富良野線経由だったのもうなずける。

丘のラベンダーは見頃を終わっていたが
絵になる風景が沿線のあちこちに見られた。

富良野着11:32

昼食のあと富良野発13:08
根室本線の単行の気動車キハ40に乗り滝川を目指す。

石勝線ができたあとこの区間は特急が走らなくなり、
ローカル線に成り下がった本線である。

滝川までに芦別、赤平など炭坑のあった町を通っていく。

芦別駅構内は引き込み線が何本も残り、昔
この駅から石炭の積み出しが行われていたことがうかがえた。

線路も昔は複線であったのか
1本引きはがしたあとが滝川まで続いている。

滝川から「スーパーカムイ24号」で岩見沢まで出て、
旅の最後は苫小牧まで室蘭本線に乗る。

岩見沢発15:06単行の気動車キハ40に乗り苫小牧を目指す。

なんと一部区間を除きりっぱな非電化複線区間が苫小牧まで続く。

道央でとれた石炭を室蘭港まで運ぶための路線だったのだろう。
駅間は長くほぼ直線の路線である。1_5

炭坑が閉山した今、複線の鉄路を
単行の気動車は結構なスピードで走り抜けていく。

北海道の筑豊本線というべきか。
この路線、もっと貨物を走らせるとかして
有効利用できないものかと考えてしまう。

この気動車の中で90歳の「スーパー鉄おばば」と出会った。
東京在住で北海道の鉄旅をされている。

この列車では、で苫小牧まで行かれるそうである。

岩見沢から特急に乗らずに、
なぜ冷房もないキハ40に乗って苫小牧まで行かれるのだろう。

尋ねてみると、
乗換で荷物の運びおろしがたいへんなので
直通で苫小牧まで行ける室蘭本線に乗られたそうだ。

なるほど。

苫小牧から「北斗11号」、
南千歳で快速エアポートに乗換えて新千歳空港着

17:16。
夕食をとったあとSkymark178便で神戸まで帰った。

神戸空港着21:00、
神戸空港は三ノ宮に出さえすれば新快速が利用できるので
関空より使い勝手が良いことがわかった。

この空港を利用してまた鉄旅をしたいものである。

今回はサンライズの遅れのために出鼻をくじかれ、
予定通りに行かなかった旅であった。

また食い物はうまかったが避暑にならないほど暑い、
まさにHottkaidoであった。

|

« サイキョージ氏の「大人の休日倶楽部2012 北海道編その3」 | トップページ | JR東日本 E351系 量産先行車 をUP »

鉄道旅行記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サイキョージ氏の「大人の休日倶楽部2012 北海道編その4」:

« サイキョージ氏の「大人の休日倶楽部2012 北海道編その3」 | トップページ | JR東日本 E351系 量産先行車 をUP »