珍車ギャラリー JR北海道 急行「はまなす」その4 -最強の14系座席車たち-をUP
北海道の14系は、500番台となってからも、
現在まで、改番を伴うもの、伴わないものも含め、
改造された14系のオンパレードです。
先日採り上げた、カーペットカー オハ14 512、515 を含め、
最強の14系客車を取り揃えたのが、
急行「はまなす」編成なのです。
これだけの役者を取りそろえたからこそ、
最後の急行として、
急行「はまなす」は生き延びられたのではないでしょうか
珍車ギャラリー
JR北海道 急行「はまなす」その4
-最強の14系座席車たち- へJUMP
| 固定リンク
「珍車ギャラリー」カテゴリの記事
- 珍車ギャラリー 四日市あすなろう鉄道 新260系編成(2016.09.18)
- E3系700番台 E322-701 とれいゆつばさ(2016.06.25)
- 珍車ギャラリー 岡山電気軌道 9200形 1011 MOMO2(2016.06.23)
- 珍車ギャラリー JR東日本 719系700番台 クシ718-701(2016.05.23)
- 珍車ギャラリー JR貨物 DE11形2000番台(2016.05.05)
コメント
こんにちは。
はまなすに使われていた14系客車、内装は最後までそれなりに綺麗に保たれていて乗り心地の良い車両でした。ウェブサイトにあります指定席車のシート、グリーン車用だったのですね。シートがどっしりとしていて、リクライニングも深く、快適だったのを思い出します。指定席が取れなかったときには、残念な気持ちになったものでした。
これらの車両も、活躍の場を失い、もう解体されてしまったのでしょうか。青函トンネルが開業してからの四半世紀以上、たくさんの乗客を運んできた名列車、懐かしく思い出します。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/
投稿: 風旅記 | 2016年11月12日 (土) 12時47分
いつも コメントをありがとうございます。
はまなす に使われていた14系は一部 大井川鉄道に移籍。ただいま整備中です。
投稿: 局長 | 2016年11月19日 (土) 09時13分
珍車ぞろいなので、ドリームカーなど一部は予備車がない車両もあるので、メンテの時は要注意な列車でした。
道内ではこいつらに最後までお世話になったなぁ。
投稿: Dr.K | 2017年1月 8日 (日) 10時06分