局長、神戸へ鉄旅1
休暇をいただいて、
神戸へ行くことにしました。
ターゲットは、まず、和田岬線の103系です。
特になんということもない103系ですが、
網干電車区にあっては貴重なオリジナルタイプです。
もはやいつ消えてもおかしくない103系ですし、
和田岬線自体、なくなってしまうというウワサもあります。
実状を探るべく、まずは、地下鉄海岸線で和田岬に向かいました。
始発駅の三宮花時計では、それほどではありませんでしたが、
和田岬では満員。
そしてその大半が、三菱重工の工場方面へ消えてゆきます。
和田岬線は、どうでしょう?
やはり、30年前とは、ケタ違いの印象です。
電化はされたものの、
昼間は見事に列車が来ない都会のローカル線。
阪神武庫川線のような、手を打たない限り,
未来は厳しいと思ったしだいです。
| 固定リンク
「鉄道旅行記」カテゴリの記事
- サイキョージ氏 JR全線完乗の記(2017.11.03)
- サイキョージ氏の2017年夏の鉄旅 東海道民鉄の旅(2017.08.23)
- サイキョージ氏 冬の鉄旅2017 飯田線/天浜線編(2017.01.15)
- サイキョージ氏 夏の鉄旅2016 愛知編(2016.08.20)
- Dr,Kの2016年6月の鉄旅 (2016.07.26)
コメント