久々の撮り鉄 -京都駅へ-
HPのトップページでは、当ブログの「鉄道旅行記」を抜粋して
リンクを張っております。
ここでは、私の鉄友であるサイキョージ氏とDr.K氏に、
寄稿していただいておりまして、
私の記事より、ずっと人気を博しております。
私の旅行記はというと、「夏休み…」のままで
更新全然していませんもんね。そらあきませんわ。
実際、全然撮り鉄してません。この正月休みも
じっと家にこもって原稿書いていたわけではありませんが。
結構時間をとられてしまいました。
なにかと余裕がなかったです。ハイ。
で、今年初の撮り鉄です。
こんな日に限って「雨。」
しかし、せっかく取った休暇です。
京都駅でがんばりました。
かつては、「なは あかつき」などという
寝台特急も姿を見せてくれて楽しかったのですが、
今でも、十分楽しいです。
今回のメインターゲットは、
この3月17日のダイヤ改正で姿を消す、
寝台特急「日本海」、それと「スーパーくろしお」です。
これから、これらを狙って撮影される方もいるでしょう。
そんな方々に、ついでといっては何ですが、
この春は、京都駅での撮影をおすすめします。
まず、113系です。
JR東日本では絶滅状態になってしまっているわけですが
ここでは、懐かしの湘南色に加え、JR西日本色、
加えて、あの単色塗装と 3通り楽しめます。
そして117系にも、単色塗装が登場。
オリジナルの新快速色とあまりにも
イメージが違うので、面くらっちゃうこと請け合いです。
103系も奈良線で元気です。
それに今ならまだ、
「はしだて」「まいづる」の一部に183系も使っています。
国鉄形が楽しい京都駅へ、どうぞお越しください。
結局、メインターゲットであった「日本海」は
1時間以上遅れたあげく、225系と被ってしまい
さっぱり「ワヤ(大阪弁)」でしたが、
脇役に助けられ、気分よく撮影を終えました。
| 固定リンク
「鉄道旅行記」カテゴリの記事
- サイキョージ氏 JR全線完乗の記(2017.11.03)
- サイキョージ氏の2017年夏の鉄旅 東海道民鉄の旅(2017.08.23)
- サイキョージ氏 冬の鉄旅2017 飯田線/天浜線編(2017.01.15)
- サイキョージ氏 夏の鉄旅2016 愛知編(2016.08.20)
- Dr,Kの2016年6月の鉄旅 (2016.07.26)
コメント
一色塗りの117系の痛々しさは目に余りますね…。
特に緑は…。暗すぎる。
せめて緑をもう少し明るめにできなかったのだろうか…。
投稿: Dr.K | 2012年3月 7日 (水) 19時41分