JR西日本 681系 量産車 サンダーバード用
北陸線で大活躍した国鉄時代の遺産485系に変わって、
1992年。JR西日本が導入したのが681系です。
北陸線での使用に特化した耐寒耐雪仕様の高速車両で、
スチール製のシンプルなデザインは、控えめな印象ですが、
1M2Tの経済的な構成でありながら、
160km/h運転を可能にする
在来線最強の潜在力を秘めています。
量産車が登場したのは、95年2月~。
七尾線への乗り入れを考慮し、
6+3で分割できるように改良されました。
その結果、貫通構造をもつ
クモハ681-500 とクハ680-500が登場しています。
鉄道車両写真集
JR西日本 681系 量産車 サンダーバード用
のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント