« Dr'K 2011年12月の鉄旅 サンダーバード&きたぐに | トップページ | JR東日本 489系 あさま用 N300台編成 をUP »

2012年1月 3日 (火)

Dr'Kの2011年12月の鉄旅 その2 MAXで東京へ

2011年12月の鉄旅 その2

Maxとき304号( 長岡 7:24 → 東京 9:16 )

きたぐにが長岡に2分遅れで到着したため、余裕時間がなくなり、
きたぐにの撮影をあきらめ新幹線乗換口へ。
E4系のMaxとき304号に乗込む。

上毛高原までノンストップ、
以遠は東京まで各駅停車という停車駅の特性上、

普段の高崎~東京間では、主に通勤利用が多い列車なので
8両のうち、2階グリーン、1階普通車の新潟より2両のみが指定席で、
前6両が自由席となっている。

でも年末年始のこの時期なので、指定席ニーズに応える意味で、
6号車は指定席のほうがよかったように思う。

そんなわけで指定席は満席。
自由席はというと長岡発車時にポツポツ空きがある程度なので、
結構、よく乗っている。
指定された席は3人掛けの通路側で、
前の3列にパパ、ママ、子供さん、
私の横のA、Bにおじいちゃん、おばあちゃんという家族連れ。

Maxの1階は景色が楽しめないので、小生にとっては寝る時間。

東北・上越・長野新幹線を上りで利用する場合は、
首都圏で最も多い出張先である大宮で降りることが多いので、
そこで起きるものなのだが、
今回は乗継が東京駅で、東京まで乗りとおすため、大宮どころか、
埼京線の浮間舟渡付近までものの見事に爆睡。

列車は定刻に上野に到着、ここでほとんど降りてしまう。
あと5分、3.6kmで東京。

私はこのあと、今回のターゲット、
東金線での209系を撮影、乗車するために東京駅から 
しおさい3号を成東まで自由席で利用するのだが、

とんでもないことに巻き込まれることになる。

(以下、乞うご期待…。)

|

« Dr'K 2011年12月の鉄旅 サンダーバード&きたぐに | トップページ | JR東日本 489系 あさま用 N300台編成 をUP »

鉄道旅行記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Dr'Kの2011年12月の鉄旅 その2 MAXで東京へ:

« Dr'K 2011年12月の鉄旅 サンダーバード&きたぐに | トップページ | JR東日本 489系 あさま用 N300台編成 をUP »