883系 SONICリニューアル車 をUP
883系は1995年、
博多~大分間の特急「ソニックにちりん」として投入されました。
日豊本線でのスピードアップのため、
空気式制御付自然振り子システムを採用しています。
各編成の先頭車の形状、塗装などが少しづつ異なり
ファンを楽しませていた883系でしたが、
2005年よりリニューアル工事が進められ、
ブルーメタリッ
クで塗装で統一されました。
また2008年には、5連だった3編成に、
1000番台を新造、現在は全編成が
7連の特急「ソニック」として博多~大分・佐伯
間を走っています。
鉄道車両写真集
883系 SONICリニューアル車
のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント