京成電鉄 AE100形 2代目スカイライナー をUP
京成電鉄 AE100形は、1991年3月、
新東京国際空港ターミナルビル直下への乗り入れに備え、
1990年6月にデビューしました。
普通鋼製ですが、VVVFインバータ制御で
旧
AE形と同様、定速度制御を備えます。
2代目の「スカイライナー」用車両として1993年5月末までに
8連×7本=56両が新製され旧AE車を淘汰しまし
た。
2010年7月の成田スカイアクセスの開業に伴い、
2代目AE形が新造され、
主役の座を追われたAE100形は、2011年現在、
本線経由の特急「シティライナー」として運用されています。
2010年にAE108、AE118、AE148編成が廃車され、
現在8連×4本=32両が在籍しています。
鉄道車両写真集
京成電鉄 AE100形 2代目スカイライナー
のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント