« JR九州 キハ66系に「ハウステンボス色/国鉄色」を追加 | トップページ | 長野電鉄 8500系 をUP »

2011年10月17日 (月)

長野電鉄 3500系 をUP

長電3500系は  1993~94年に営団日比谷線から移籍しました。
当時主力であった2500系(東急旧5000系)の置き換え用として、
一気に37両を投入しています。

Nagano_3k_n8_3

内訳は 2両編成用3500系N編成が8本と、
ワンマン運転対応のO編成が、6本
3両編成用3600系L編成が3本となっています。

2001年には冷房改造(N3 - 8とL1-3編成)が施されました。

2002年4月、木島線の廃止により余剰車両が発生。
2005年には、元東急8000系である8500系が投入され、
非冷房車が廃車されています。

営団3000系の製造初年は1961年ですから
彼らについても よく頑張ったというべきでしょう。

2012年春には屋代線の廃線が決まっています。
さらに数を減らすことになるでしょう。

鉄道車両写真集
長野電鉄 3500系
のトップページへJUMP

|

« JR九州 キハ66系に「ハウステンボス色/国鉄色」を追加 | トップページ | 長野電鉄 8500系 をUP »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長野電鉄 3500系 をUP:

« JR九州 キハ66系に「ハウステンボス色/国鉄色」を追加 | トップページ | 長野電鉄 8500系 をUP »