JR東日本 E233系2000番台 常磐緩行線(千代田線乗入用)をUP
JR東日本E233系2000番台は
常磐緩行線(東京メトロ千代田線乗入れ)用の車両で、
2009年度に1本が導入され、207系900番台を置き換えました。
続いて203系を置き換える予定です。
千代田線と車両限界をあわせるため、
209系1000番台(1999年)と同じく裾を絞らない
ストレートな車体となっているのが最大の特色でしょう。
走行機器は0番台・1000番台と同一ですが。
保安装置は東京メトロ(新CS-ATC)に準拠した
ATC-10型とATS-SN装置の2種類を搭載します。
なお小田急線内には入線しません。
台車:DT71/TR255系 モータ:MT75(140kw)
VVVFインバータ制御(IGBT)パンタグラフ PS33D(シングルアーム)
鉄道車両写真集
JR東日本 E233系 2000番台 のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント