局長の夏休み その3 九州新幹線から筑豊電鉄へ
朝からサウナで、さっぱりして、ホテルを出発。
久留米駅に向かいます。
7時半ですが、高校生がわんさか。
彼らは、もう夏休みはおしまいのようです。
今日は九州新幹線に乗ります。
800系は撮影対象で、乗るのはN700系さくらです。
新下関行きでしたが、結構乗っていました。
新鳥栖を通過。すぐトンネルに入ります。
トンネルを出ると急降下。
今回は、これを実感したかったのです。
博多からは、在来線です。
九州新幹線には乗り継ぎ割引もありませんし…。
撮り鉄しながら、東へ向かうことにしました。
千早で降りて、貝塚線というのも考えましたが、
まずは香椎線の気動車を狙います。
アクアライナー塗装をゲットしました。
元祖ほどの値打ちがないのが残念です。
次は黒崎で下車。
筑豊電鉄がターゲットです。10年ぶり以上です。
また黒崎の駅前は大きく変わっていました。
西黒崎まで歩いて、ここで撮影しました。
現在、筑豊電鉄では2000形と3000形が活躍していますが、
共にツリカケ電車です。
思えば、その保有車両すべてが、ツリカケ駆動という
鉄道会社は、まず他にはないでしょう。
懐かしい音につられて乗りたくなりましたが、
ここは我慢。
次はくろがね線です。
| 固定リンク
「鉄道旅行記」カテゴリの記事
- サイキョージ氏 JR全線完乗の記(2017.11.03)
- サイキョージ氏の2017年夏の鉄旅 東海道民鉄の旅(2017.08.23)
- サイキョージ氏 冬の鉄旅2017 飯田線/天浜線編(2017.01.15)
- サイキョージ氏 夏の鉄旅2016 愛知編(2016.08.20)
- Dr,Kの2016年6月の鉄旅 (2016.07.26)
コメント