« Dr'K 「あそぼーい!」に乗る! | トップページ | J鉄局長とカメラ-その2 ニコンEM »

2011年8月 1日 (月)

JR西日本新幹線 300系 F編成をUP

Jrw_300_f6_0


JR西日本300系(F編成、全9編成)は1992年~1994年製、
1993年の「のぞみ毎時1本・博多直通運転開始」に伴って、
JR西日本でも300系新幹線を製造することになりました。
 
JR東海のJ編成に対して
F編成と呼ばれるJR西日本籍の300系は
3000番台の形式区分が付与されました。
外観、基本性能ともJR東海と同一のものですが、
車内インテリアは異なっており、
乗り慣れている方なら「おっ?」と気づくはずです。

2007年度から次々と廃車されてきた
JR東海のJ編成は 2011年度をもって引退だそうです。
対してJR西日本のF編成は引退報道などもなく、
つい最近まで、全車健在でした。
おかげで、なかなか撮影できなかったF編成も
やっとこさ撮影できたのですが・・・
なんとF5編成が
7月11日から12日にかけて廃車回送されたそうです。

JR西日本の場合、先に100系がいるのだから…
と思っていましたが、
500系でさえ、短編成化されその数を減らしているのですから、
当たり前と言えばそうですね。
なお、この置き換えには、
JR東海所属の700系(C編成)初期車が充当されるそうです。

鉄道車両写真集
JR西日本新幹線 300系3000番台のトップページへJUMP

|

« Dr'K 「あそぼーい!」に乗る! | トップページ | J鉄局長とカメラ-その2 ニコンEM »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR西日本新幹線 300系 F編成をUP:

« Dr'K 「あそぼーい!」に乗る! | トップページ | J鉄局長とカメラ-その2 ニコンEM »