JR東日本 E3系1000番台 山形新幹線「つばさ」用をUP
JR東日本E3系1000番台は、
1999年12月、山形新幹線新庄延伸に伴い、
2本(L51.52編成)が新造されました。
400系とは違い、アルミ合金製の車体となりました。
もっとも大きさは 長さ20,000mm・幅2,950mmと
在来線規格に合わせています。
2005年8月に追加されたL53編成では
VVVFインバータ制御装置の素子がIGBTに変更されました。
なお最高速度は在来線区間では130km/hですが、
新幹線区間では400系と同じ240km/hとなっています。
7両編成3本(21両)が山形車両センターに配置されています。
鉄道車両写真集
JR東日本 E3系1000番台 山形新幹線「つばさ」用
のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント