JR西日本新幹線 100系 K編成をUP
JR西日本100系3000番台は、0系しか承継しなかったJR西日本が
「グランドひかり」用に独自で製作(1989~91年)した100系車両で、
100N系とも呼ばれます。
2002年11月のさよなら運転をもって「グランドひかり」は消滅し、
グランドひかりのシンボルとも言うべき2階建て付随車は
すべて、その姿を消しました。しかし
残った電動車は、
K編成=6連×10・P編成=4連×12に再編されました。
今回ご紹介するのは、
2×2シートとなり、塗装も改められたこのK編成です。
なかでも注目すべきは6号車122形5000番台です。
V編成時にはなかったパンタグラフが取り付けられています。
先頭車不足を補うために
122形121形には先頭車改造した5050番台も存在します。
こちらはK57編成でご覧ください。
鉄道車両写真集
JR西日本新幹線 100系 K編成のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント