« 西武鉄道 6050系(=6000系アルミカー)をUP | トップページ | サイキョージ氏の「大人の休日倶楽部 2011年7月 東北の旅」 »

2011年7月17日 (日)

珍車ギャラリー 新京成電鉄 8800系をUP

Shin_keisei_8804_6

新京成電鉄 8800系 8800形8連×3本=24両は、
8800形6連×4本=24両に組み替えられました。
既存の8連8808.8848.8872編成から、
M1とT2を抜き取り、6連を3本造りました(A編成)。

次に抜き取られたM1とT2を
寄せ集めて造ったのがB編成です。
B編成には先頭車(クハ)がありません。
中間付随車(サハ)に運転台を取り付けました。
8804-1(Tc1;旧8868)と8804-6(Tc2;旧8804)です。

今回の珍車は、
この先頭車改造されたTc車をもつB編成、
すなわち8804編成です。

「先頭車改造なんて珍しくもない。」
とお思いの方も多いと思います。
中間車をこのように先頭車改造する例は、
国鉄末期に多く見られます。
しかし、いわゆる民鉄においては、
(引退した車両を地方鉄道に譲渡する場合を除いて)
先頭車改造することは、珍しいことなのです。

珍車ギャラリー新京成電 鉄 8800形 8804編成をUP

|

« 西武鉄道 6050系(=6000系アルミカー)をUP | トップページ | サイキョージ氏の「大人の休日倶楽部 2011年7月 東北の旅」 »

珍車ギャラリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 珍車ギャラリー 新京成電鉄 8800系をUP:

« 西武鉄道 6050系(=6000系アルミカー)をUP | トップページ | サイキョージ氏の「大人の休日倶楽部 2011年7月 東北の旅」 »