« 帝都高速度交通営団 05系(01-24F)/ワイドドア車(14-18F)をUP | トップページ | 西日本鉄道 特急用車両 8000形をUP »

2011年6月17日 (金)

帝都高速度交通営団 05N系(25-39F)をUP

Eidan_05_25_01

営団地下鉄東西線では、05系 第24編成の投入以後、
05系の投入は5年間も中断しており、
投入が再開されたのは、1999年度からのことです。

05系が最初に製作されてから10年以上経過したこともあり、
ここで全面的に設計変更され、
別形式とも思わせるスタイルで登場したのが05N系です。
(ただし正式の称号は従来通り05系のままです。)

また運転台が2ハンドルタイプから
ワンハンドルタイプに変更され、
TIS(車両制御情報管理装置)が、
設置されたのも大きな特色です。

なお05系では、
14編成よりVVVFインバータ制御(GTO)が採用され、
19編成からはIGBT素子に変更されました。
05N系も同じくIGBT素子のインバータ電車です。

鉄道車両写真集
帝都高速度交通営団 05N系(25-39F)
のトップページへJUMP

|

« 帝都高速度交通営団 05系(01-24F)/ワイドドア車(14-18F)をUP | トップページ | 西日本鉄道 特急用車両 8000形をUP »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 帝都高速度交通営団 05N系(25-39F)をUP:

« 帝都高速度交通営団 05系(01-24F)/ワイドドア車(14-18F)をUP | トップページ | 西日本鉄道 特急用車両 8000形をUP »