近畿日本鉄道■伊賀線’’85~860系をUP
860系は 1984年。伊賀線車両近代化のため
奈良線用820系の車体に南大阪線用6800系の足回りを
組み合わせて改造されたものです。
4編成が860系として狭軌化されて伊賀線に転入しました。
その後、1993年。田原本線に残っていた820系も改造され、
3編成が転入してきました。
なおその際、奈良線の800系を改造した880系は、
2編成とも廃車されました。
860系とは違って個性的なスタイルでした。
今回はこの880系もご覧いただけますが、
ちょっと苦しい写真なのが残念です。
ここでご覧いただく860系は近鉄時代のものですが
伊賀線が、近鉄から伊賀鉄道に移管されてのちも
860系は健在です。
伊賀鉄道以降の860系も別タイトルでUPする予定です。
鉄道車両写真集
近畿日本鉄道■伊賀線’’85~860系
のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント