« 帝都高速度交通営団 7000系 非冷房車をUP | トップページ | Dr'Kの「はやぶさ【グランクラス】にのってきました。」 »

2011年5月 8日 (日)

帝都高速度交通営団 有楽町線 07系をUP

Eidan_07_04_10

営団07系は、有楽町線における
輸送力増強用の新型車両として 1993年にデビューしました。
(1次車51・52F:川崎重工業製)

1994年には小竹向原 - 新線池袋間開業
および西武有楽町線新桜台 - 練馬間延伸に伴う
増発用として追加投入されました。
(2次車53 -56F日本車輌製)

東京メトロとなった2004年以後も、
2006年まで7000系と共通で全編成が
有楽町線と有楽町線新線で運用されていましたが、

有楽町線新線を延伸して2008年開業した副都心線において、
7000系は同線各駅のホームドアに対応するものの、
07系は対応できず、東西線へ転籍させることになりました。

2007年には、すべてが東西線に転籍し、運用を開始しています。

鉄道車両写真集
帝都高速度交通営団 07系のトップページへJUMP

東京メトロ有楽町線時代の07系はこちらを
東京メトロ有楽町線 07系のトップページへJUMP

東京メトロ東西線 07系はこちらを

|

« 帝都高速度交通営団 7000系 非冷房車をUP | トップページ | Dr'Kの「はやぶさ【グランクラス】にのってきました。」 »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 帝都高速度交通営団 有楽町線 07系をUP:

« 帝都高速度交通営団 7000系 非冷房車をUP | トップページ | Dr'Kの「はやぶさ【グランクラス】にのってきました。」 »