« 近畿日本鉄道 内部八王子線 1977.82年をUP | トップページ | 近畿日本鉄道 内部八王子線 ’08  パステルカラーをUP »

2011年4月30日 (土)

近畿日本鉄道 内部八王子線 ’92 をUP

内部・八王子線は、北勢線と同様、
特殊狭軌線(軌間762mmと)であるがゆえに、
旧型車が長年にわたって使用されてきました。
しかしこれらの旧型車は直接制御なので、
折り返し時には機回しをする必要があり、
非効率的で問題となっていました。

Knr_utsube_262

そこで、間接制御で総括制御できる新造車が
投入されることになりました。これが260系です。

一足先に(1977年)北勢線に投入された270系を基本とする
15m車ですが、スクエアな車体でロングシートであった
270系とはちがって、固定クロスシート車となっており、
傾斜した全面窓をもつスマートな車体となりました。

モ260形(261 - 265)とク160形(161 - 163)、の合計8両が、
近畿車輛で1982~1983年に製造されました。

260系を新造した近鉄ですが、
在来車を完全に淘汰したわけではありません。
三重交通時代に新造された車両のうち
比較的経年の浅い車両は極力流用され、
1949年製のモニ220形については
電装解除してサ120形に改造しました。
1954年製のサ130形(旧三重交通サ360形)については、
260系タイプの運転台を取り付けク110形に改造しました。
(そのまま更新工事を実施してサ120形に改造されたものもあり)

鉄道車両写真集 
近畿日本鉄道 内部八王子線 ’92のトップページへJUMP

|

« 近畿日本鉄道 内部八王子線 1977.82年をUP | トップページ | 近畿日本鉄道 内部八王子線 ’08  パステルカラーをUP »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近畿日本鉄道 内部八王子線 ’92 をUP:

« 近畿日本鉄道 内部八王子線 1977.82年をUP | トップページ | 近畿日本鉄道 内部八王子線 ’08  パステルカラーをUP »