珍車ギャラリー 京王電鉄 6000系6022FをUP
異端車といえば、多扉車もそうですが、
山手線で活躍していたJR東日本のE231-500なんかは哀れですね。
山手線のホームドア化に伴う処置ですが、
他路線に転出することもなく、解体の憂き目に遭っています。
さて京王電鉄の6000系ですが、
4ドアの標準車に加え5ドア車もいました。
そんな5ドア車である6021Fにしても2006年9月。
相模原線の各停が8連化されたため運用から外れ、
2007年6月廃車となってしまいました。
運用期間は17年と6000系の中では最も短命でした。
ところが、この春引退した6000系で最後まで生き残ったのは
6000系の5ドア車である6022Fだったのです。
このように哀れな同類がいるのにもかかわらず、
6022F は、標準車である4ドア車よりも
なぜ、長生きできたのでしょうか。
珍車ギャラリー
京王電鉄 6000系6022F TAMA ZOO TRAINへJUMP
| 固定リンク
「珍車ギャラリー」カテゴリの記事
- 珍車ギャラリー 四日市あすなろう鉄道 新260系編成(2016.09.18)
- E3系700番台 E322-701 とれいゆつばさ(2016.06.25)
- 珍車ギャラリー 岡山電気軌道 9200形 1011 MOMO2(2016.06.23)
- 珍車ギャラリー JR東日本 719系700番台 クシ718-701(2016.05.23)
- 珍車ギャラリー JR貨物 DE11形2000番台(2016.05.05)
コメント