近鉄 北勢線~’02 をUP
北勢線は、近鉄時代の1977年に
大規模な近代化が行われています。
その核ともいえるのがモ270形です。
間接自動制御(ABF)を導入することで
機関車のように機回しをすることもなくなりました。
ブレーキはAMA-Rでしたが、1991年より
ワンマン化にあわせてHSC化が進められています。
興味深いのは電装解除されているとはいえ
三重交通から継承された旧型車です。
なかでも200系(ク202-サ101-サ201)となった
三交モ4401形は
世界的に見て珍しいナローゲージの連接車です。
ここでは2003年4月に三岐鉄道に継承される以前の
北勢線をまとめてみました
鉄道車両写真集
近畿日本鉄道 北勢線~’02のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント