« Dr`K 2011 年 3 月の鉄旅 その1 | トップページ | Dr'K 2011年3月の鉄旅 その2 -485系 雷鳥ラストラン- »

2011年3月14日 (月)

名鉄 瀬戸線用6000系をUP

Mt6235_

名古屋鉄道6000系は、
1976年にデビューした本線用の通勤車ですが、
1995年以降。
瀬戸線に残っていたHL車(3780系)を置き換えるため、
ロングシート化された5 - 8次車(1980-83年製)の一部が
瀬戸線に転属しました。
転属に際しては、地下線への対応のため、
A-A基準への適合化や自動放送装置、方向幕の取り付け
など改造工事がなされています。

1995年に2連×8本が転入、2連+2連で運用を開始しました。

1996年と 2000年に中間車を16両転入させ、
そのすべてを4連化。
4連で転入した6035Fを加えて、
現在4連×9本の布陣で活躍中です。

鉄道車両写真集
名鉄 瀬戸線 6000系 のトップページへJUMP

|

« Dr`K 2011 年 3 月の鉄旅 その1 | トップページ | Dr'K 2011年3月の鉄旅 その2 -485系 雷鳥ラストラン- »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名鉄 瀬戸線用6000系をUP:

« Dr`K 2011 年 3 月の鉄旅 その1 | トップページ | Dr'K 2011年3月の鉄旅 その2 -485系 雷鳥ラストラン- »