京阪電気鉄道 1000系(改修工事以前)をUP
1000系(3代目)は1977年にデビューしました。
とはいえ、その車体は1968-70年にかけて製造された
700系のものを流用しています。
700系がえらく短命だったのは、
流用された旧型車の機器が、冷房化に、また来るべき
1983年の1500V昇圧に対応できないということからでした。
1990-95年には、改修工事が施工されました。
先頭車をMc→Tcに変更するなど編成も大きく入れ替えられ、
先頭車の印象も大きく変わりました。
現在は先頭車は1500形となっていてます。
でも1500系というのは正しい言い方ではありません。
鉄道車両写真集
京阪電気鉄道 1000系(改修工事以前)のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント