先日、朝から京都に撮り鉄しにゆきました。
京都駅における私の撮影スポットは
30番線(はるかの発着番線です)ですが、
今回はパスします。
ここからのターゲットとなる嵯峨野線は、
現在221系ばっかりで、
あまり食指が動かないからです。
もっとも221系が悪いわけではないのです。
ただ変化に乏しいというだけです。
そんなわけで、今回は4番線の東端に陣取りました。
かつては、ここで
寝台特急「なは あかつき」の向日町回送
すなわちEF66のプッシュプルを撮影して
美味しい思いをしたところです。
今はこれもなくなり、寂しい限りです。
でも、ここは湖西線ホームの113系や117系を撮影するのに
最高の位置でもあるのです。
それに4番線自体は、
高槻方面行きの普通列車が発着するホームで、
そのほとんどが西行きの折り返しですから
カブる心配はほとんどありません。安心して撮影できます。
グリーン一色になった新塗装の113系や
オリジナル塗装に復帰した117系300番台も
キレイに撮影できました。
また、0番線2番線発着列車も少し苦しいですが、
ここから撮影できます。
今回225系は残念ながら撮影できませんでしたが、
JR東海の特急「ひだ」や「しなの」も撮影できました。
また目を反対方向に向けると、
ここからは6番線の列車も撮影できます。
6番線は列車線のホームですから、
今回「オーシャンアロー」に「スーパーはくと」に加え 、
貨物列車も1本撮影できました。
ただ4番線の東端はトイレがありますから、
トイレの周辺でうろうろしていることになり、
何者だ?と思われているかもしれません。
ですから、これ見よがしにカメラをちらつかせて
鉄チャンをアピールします。
調子よく撮影していたら、
7番線に485系雷鳥が進入してきました。
「あちゃー!今日のターゲットだったのに…。」
仕方がありません。追っかけです。
東淀川駅で下車しました。
なぜか分かります?
大阪駅に到着した雷鳥号は、
塚本駅を通過したあと、
大きく回りこんで貨物線に合流、
その後、新大阪駅のへりをを通過して、
東淀川駅の西側に走り込んでくるのです。
はっきり言って、京都駅よりこちらのほうが、
キレイに撮影できます。
しかし、この時、頭にこんな思いがよぎりました。
「そうだ、この時間、
タンゴエクスプローラーが新大阪に到着するぞ!
タンゴエクスプローラーもこの春なくなるんだ。
撮影しておかないと…」
さすれば、このホームにいては撮影できない。
と新大阪駅に移動します。
一旦改札を出て15番線に戻ります。
16番線には鉄チャンが沢山居ました。
「雷鳥号を狙ってたんだろうな。」
と思って、ぼーっと見ていたら
寝台特急「日本海」が入線してきました。
「あちゃー!まったくもって忘れてたあ。」
と指をくわえて眺めます。
これは大阪駅到着後、
宮原運転所止まりだから、万事窮すです。
それでも、予定通り
タンゴエクスプローラーは撮影できました。
さあ、急いで東淀川駅へ戻らないと…と思っていると、
485系雷鳥回送は、なんと
目の前を通り過ぎてゆくではありませんか。
思えば、
到着するタンゴエクスプローラーを見逃しても、
数十分後
戻って来る下り「久美浜ゆき」を狙えば良かったのです。
がっかり…。
このあと新型気動車になった
「はまかぜ」まで撮影するつもりでしたが、
おもいっきりめげてしまって、
本日の撮影を終了しました。
この春、485系雷鳥にタンゴエクスプローラーと
また鉄路のヒーローが姿を消します。
今回の私の失敗談を参考に
どうか、彼らの勇姿をカメラに収めてやって下さいませ。
鉄道車両写真集
JR西日本 113系 京都総合車両所 5700番台.7700番台etc
JR西日本 117系 基本番台
|
| JR西日本 117系 300番台
JR西日本 485系雷鳥 最後の編成 (2003-2011)
北近畿タンゴ鉄道 タンゴエクスプローラーほか
最近のコメント