東武鉄道 3050系/3070系をUP
かねてから東武鉄道の3000系としてUPしていた画像を
今回、3000系と3050系/3070系に分割、あわせて
車歴と撮影当時の編成表を資料として添付することに致しました。
今回はまず3050系/3070系です。
東武鉄道に在籍した戦前の旧型電車のうち、
旧54系(110kw/MC.PR系制御器付き)
を更新したのが3050系です。
S46から48にかけて更新されました。
次に旧53系(110kw/CS-5系制御器付き)を
更新したのが3070系です。
S49-50の更新時には5000系と呼ばれていました。
78系の更新車が5000系となることから、
S54に3070系に改番しました。
ともに車体は18mです。
台枠も含めて新製していますので、
種車の面影はありませんが、
足回りは3000系同様、
旧型国電をも含め様々なものを流用しています。
冷房化できなかったため、
S62から廃車が始まり、H8.4には全廃されました。
車歴については、
鉄道ピクトリアルの1997.12月号「特集 東武鉄道」
巻末の資料から転載しました。
鉄道車両写真集
東武鉄道 3050系/3070系更新車のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント