東武鉄道 3000系(旧32系 更新車)をUP
東武鉄道に在籍した戦前の旧型電車のうち
旧32系を更新したのが3000系です。(S39-46更新)
車体は18mです。台枠も含めて新製していますので、
種車の面影は全くありませんが、
足回りは東武鉄道が電車運転を始めた
大正末期のものをはじめとして
他社から転入してきたものなど様々な車両
を鋼体化した旧32系のものを流用しています。
32系といっても、当時の基準で、
3=97kwモーター付き
2=デッカー方式の制御器付き車両
という括りですから、
M車は言うに及ばずT車など
複雑怪奇な車歴を有しています。
なお添付した車歴については、
鉄道ピクトリアルの1997.12月号
「特集 東武鉄道」巻末の資料から転載しました。
なお3000系は冷房化できなかったため、
S62から廃車が始まり、H8.4には全廃されています
鉄道車両写真集
東武鉄道 3000系のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント