小田急電鉄 8000系をUP
小田急電鉄8000系は
1982年から87年にかけて登場した
地上線用の通勤形車両です。
(④×16本、⑥×16本 合計160両)
当初は界磁チョッパ車として登場しましたが、
2003年以降、
制御器をVVVFインバータに取り替えるなどの
大がかりなリニューアル工事を施しています。
ただしのすべてがこの工事がなされたわけではなく、
界磁チョッパ車のまま、
パンタグラフをシングルアームにとりかえるなどの
小規模なリニューアル工事が施されたグループもあります。
鉄道車両写真集 8000系のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント