JR西日本 207系(旧塗装)C1編成(先行試作車)B9編成をUP
ここでは、主に東西線開業以前の207系をご覧いただきます。
もちろん旧塗装です。
C1編成は先行量産車とも呼ばれますが、
JR東日本の901系と同じく、
JR西日本が次世代の通勤電車はかくあるべし。
と世に問うた試作車です。
VVVFインバータ電車であるのはもちろんのこと、
通勤電車でありながら
最高速度が120km/hに引き上げられたこと
などが注目ポイントです。
外見的には両開き扉のガラスが、
あたかも大型一枚窓に見える点が目をひきます。
しかし現在はF1編成と改められ、
この外見上の識別ポイントもなくなり、
7連固定であって、電気連結器を持たないことぐらいしか
違いを見いだせません。
だから、気付かないことが多く、
結構見逃してしまい撮影は困難なのです。
鉄道車両写真集
JR西日本 207系(旧塗装)C1編成(先行試作車)B9編成ほか のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント