« JR西日本 207系(旧塗装)C1編成(先行試作車)B9編成をUP | トップページ | JR西日本の221系 奈良電車区をUP »

2010年12月 6日 (月)

207系新塗装;F1編成 S、T編成(1000番台2000番台)をUP

F01_1

JR西日本の207系第2弾です。

F1編成は1991.1先行量産車(試作車;C1編成)として
当初は淀川電車区に配置されました。

東西線開業以後、
207系は吹田工場高槻派出所を経て
網干総合車両所-明石品質管理センターに集中配置されましたので、
唯一の7両編成でもあるF1編成は、
東海道山陽線で使われることが多くなりました。
あたかも大型一枚窓に見える両開き扉のガラス窓もなくなり、
電気連結器を持たないことぐらいしか違いを見いだせません。

量産車はH5編成でご覧ください。

1000番台は97年の東西線開業にあわせて
94年から追加されたグループで、1C1Mになっています。
S19.S41編成でご覧ください。

2000番台は2002年から増備されているグループです。
VVVFインバータ措置がIGBTになりました。
T26編成でご覧ください。

いずれも、尼崎のあの事故以降、塗装が改められています。

鉄道車両写真集
JR西日本207系新塗装;1000番台2000番台のトップページへJUMP

|

« JR西日本 207系(旧塗装)C1編成(先行試作車)B9編成をUP | トップページ | JR西日本の221系 奈良電車区をUP »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 207系新塗装;F1編成 S、T編成(1000番台2000番台)をUP:

« JR西日本 207系(旧塗装)C1編成(先行試作車)B9編成をUP | トップページ | JR西日本の221系 奈良電車区をUP »