« JR東海 123系身延線用 をUP | トップページ | JR東海 119系飯田線用 をUP »

2010年11月20日 (土)

近畿日本鉄道の電気機関車 をUP

近畿日本鉄道にも電気機関車がいました。
吉野線、伊賀線、そして養老線などの狭軌路線用がその主なものです。

今回、伊賀線の電気機関車はご覧いただけませんが、
吉野線のデ51をはじめ
養老線のデ11、デ31などをご用意しました。Knr_de51

貨物列車廃止後も、
工場などの入れ換え用として余生を送った機関車もあります。
古市工場の入換機は、もと南海の電気機関車です。
バランスのとれた端正なボディーは私のお気に入りです。

特殊狭軌路線である北勢線にも電気機関車はいました。
デ45です。
これは、北大社の車庫で入換機となり
結構長くその姿を見ることができました。

鉄道車両写真集
近畿日本鉄道の電気機関車のトップページへJUMP

|

« JR東海 123系身延線用 をUP | トップページ | JR東海 119系飯田線用 をUP »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近畿日本鉄道の電気機関車 をUP:

« JR東海 123系身延線用 をUP | トップページ | JR東海 119系飯田線用 をUP »