西武鉄道 電気機関車をUP
1980年代、西武鉄道には1920年代に日本へ輸入された
黎明期の電気機関車が現役で活躍していました。
今から思えば、本当に凄いことです。
加えて、民鉄が所有する電気機関車としては最大級となる
E851形も秩父線で大活躍していました。
平成22年春、前述のオールドタイマーを淘汰することとなった
E31形が姿を消しました。
「えっもう…」
と思ったのですが、
彼らも生まれて4半世紀近く経っているのですね。
時の流れの速さを感じます。
鉄道車両写真集
西武鉄道 電気機関車のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント