阪神電気鉄道 7000系(7000形-7100形) 7600系(7600形-7700形)をUP
阪神電気鉄道 7000形-7100形は
我が国初の電機子チョッパ(CFM-118-15H)車です。(1970-73製)
しかし残念ながら、更新改造時(1990-93)に
制御装置を電機子チョッパから
界磁添加励磁制御(ABFM-118-15-MRH)に変更し、
2000系となりました。
阪神電気鉄道 7600形-7700形は
S36-37製の3600-3700形をベースに4連化、冷房改造。
併せて制御装置を電機子チョッパ(BS-424-A)に換装。
7600-7700形となったものです。1989-91年に廃車されました。
鉄道車両写真集
阪神電気鉄道 7000系(7000形-7100形) 7600系(7600形-7700形)
のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント