東京急行電鉄 池上線多摩川線用7700系をUP
東急7700系は、日比谷線直通車であった
7000系(1962年製)が母体です。
当初は大井町線用に
Tc-M-T-Mc=Tc-Mcの6連でデビューしました。
もっとも車体以外の台車、電機品、
および内装などは全面的に取り替え、
冷房装置も新たに搭載しました。(1987年~改)。
その後池上線目蒲線に集結。
目蒲線用に④×11本
池上線用に③×4本が在籍しましたが、
2000年の目蒲線分断にともない、すべて3連化、
1000系や7600系とともに共通運用されています。
全車ともワンマン対応となっています。
制御方式はVVVFインバータ(GTO)です。ex7915F(IGBT)
ところで、残念なことながら7915Fは、撮影できていません。
同線へは何回となく、撮影にも赴いています。
また私の東京での定宿は蒲田であり、
必ず、東急線ホームをチェックしているのにもかかわらず
一度も出会えていないのです。
ある意味、これは凄いすれ違いです!
この夏(2010年)も池上線を訪れました。
しかし、これは後の祭りだったようです。
7915Fはすでに休車になってしまっていたのです。
EF57以来の挫折感です…。
鉄道車両写真集
東京急行電鉄 池上線多摩川線用 7700系 のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント