東京急行電鉄 大井町線 9000系をUP
9000系は東急では初めてとなる(ただし量産車として)
VVVFインバータ制御(GTO) と誘導電動機を採用した系列です。
1986から1991年にかけて、
東横線に⑧×14(01-06、08-15F)、
大井町線には⑤×1 (07F)が配置されました。
2004年にシングルアームのパンタグラフに取り替えられています。
なお2009年に02.09Fが東横線から転配されています。
鉄道車両写真集
東京急行電鉄 9000系 のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント