« 西日本鉄道 7000形 7050形をUP | トップページ | 阪神電気鉄道 8000系 をUP »

2010年9月11日 (土)

阪神電鉄 9000系 9300系 をUP

Hanshin_9201_6

9000系は 阪神大震災による廃車を補充すべく、
川崎重工業において
1996年単年度に一挙30両が製造されました。

2009年3月から開始された近鉄奈良線との直通運転には
同じステンレス車体をもつ1000系とともに充当されることになり、
リニューアル工事が施工されました。

ここではオリジナル車体である9203Fとリニューアル車9201F、
それと「神戸PRトレイン」である9207Fをご覧いただきます。
9203Fには、あのバンドン式連結器がついております。

お見逃しなく。

Hanshin_9501_7

9300系は2001~02年に
 ⑥×3=18両が武庫川車両で製造されました.
VVVFインバータ制御車です。
阪神なんば線には直通しません。
その理由は、
この系列が山陽電鉄直通特急用に作られたからです。
3扉セミクロスシート車両であるのも
山陽特急である5000系にあわせたためです。

別に阪神なんば線直通車に
セミクロスシート車があったっていいじゃないか。
とも思うのですが…。

阪神 9000系 9300系 のトップページへJUMP

|

« 西日本鉄道 7000形 7050形をUP | トップページ | 阪神電気鉄道 8000系 をUP »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 阪神電鉄 9000系 9300系 をUP:

« 西日本鉄道 7000形 7050形をUP | トップページ | 阪神電気鉄道 8000系 をUP »