« 西日本鉄道 6000形 6050形 をUP | トップページ | 阪神電鉄 9000系 9300系 をUP »

2010年9月10日 (金)

西日本鉄道 7000形 7050形をUP

Nnr_7105_02

7000形は2000年に②×11(22両)が製造されました。
スチール製ですが、
半導体素子にIGBTを用いたインバーター制御車です。
2003年に増備された7050系と同様、
甘木 - 大牟田間の直通ワンマン列車に使用されますが
7000形が4ドアなのに対し7500形は3ドアとなっています。

7000形ではMcにモ7100形、Tcにク7500形が
7050形にもMcにモ7150形、Tcにク7550形が割り当てられました。

番台区分がそのまま形式になったわけです。

でも、7000系とかいう言い方はしないんです。なぜ?

鉄道車両写真集 
西日本鉄道 7000形 7050形 のトップページへJUMP

|

« 西日本鉄道 6000形 6050形 をUP | トップページ | 阪神電鉄 9000系 9300系 をUP »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西日本鉄道 7000形 7050形をUP:

« 西日本鉄道 6000形 6050形 をUP | トップページ | 阪神電鉄 9000系 9300系 をUP »