江ノ島電鉄(江ノ電) 旧500形をUP
ここでお話しするのは、
2006年に新製された新500形のことをいっているのではありません。
2003年には姿を消していまっている旧500形のことです。
現存する300形(305-355)の車体は、
もちろん車体更新がなされてはいますが
京王の前身である玉南電気鉄道1形の車体台枠を再利用したものです
これは、いわば路面電車の車体です。
対して、旧500形は,江ノ電オリジナルの新車です。
先進的な特色を持つ電車であり、
はっきりいって
300形より、デザイン的にも数段秀でたものである申せましょう。
江ノ電にとっても、生え抜きの虎の子電車で
普通なら愛着もあり長く使われるのはこちら、と考えるのが普通です。
でも、こちらが先に姿を消してしまったのです。
いったいなぜ?
珍車ギャラリー
江ノ島電鉄(江ノ電) 旧500形へJUMP
| 固定リンク
「珍車ギャラリー」カテゴリの記事
- 珍車ギャラリー 四日市あすなろう鉄道 新260系編成(2016.09.18)
- E3系700番台 E322-701 とれいゆつばさ(2016.06.25)
- 珍車ギャラリー 岡山電気軌道 9200形 1011 MOMO2(2016.06.23)
- 珍車ギャラリー JR東日本 719系700番台 クシ718-701(2016.05.23)
- 珍車ギャラリー JR貨物 DE11形2000番台(2016.05.05)
コメント