名鉄 3300(3150)系 3500(3700,3100)系 300系をUP
3500系(3700系・3100系)は、
スチール製の通勤形電車で
VVVFインバータ制御(GTO)となっています。
そのうち
3500系はロングシートの4両固定編成で
1993年から96年まで製造されたグループです。
3700系は3500系の改良型となるグループで、
パンタグラフがシングルアームになったほか、
車体も一回り大きくなった印象です。
1997年から98年にかけて製造されました。
3100系は3700系の2両編成版で、
1997年から2000年にかけて製造されました。
3300系(3150系)は、
ステンレス製の通勤形電車で
これもVVVFインバータ制御(IGBT)となっています。
2004年から製造されています。
3150系は、3300系の先頭車である
ク3300形およびモ3400形を組み合わせた2両編成版です。
名鉄 3300系(3150系) 3500系(3700系.3100系) 300系の各トップページへJUMP
それにしても、名鉄の番号はよーわかりません。難解です。
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
コメント