« JR西日本 213系 211系 マリンライナー をUP | トップページ | JR東海 117系をUP »

2010年7月 4日 (日)

珍車ギャラリー JR北海道 キハ22形700番台 ワンマンカーをUP

厳しい北海道の冬。
駅に着くたびに、凍てつくような寒風が車内に吹き込んできます。
ところが、JR北海道のワンマンカーは前降り、前乗りです。
乗り込む乗客は、降りる乗客を待たねばならず、停車時間も長いのです。
さっさと扉を閉めて出発したいところなのになぜでしょう?

それは開口部を少しでも少なくしたいからこのようになるのです。
意味もなく扉を開けたままにする方が寒さがコタえるのです。

ワンマン対応車両は開放的であることから、
室内温度を快適に維持することが難しいという欠点があります。
Jrh_dc227_704
従来型であるキハ22形のようなデッキ付きの密閉型車両こそが、
北海道に向いているのです。
運転手にとってもつらいワンマン運転です。

「なんとかキハ22形タイプの車両でワンマン運転できないか?」
そんな現場の声から、
キハ22形700番台(ワンマン運転対応改造車両)が生まれたのではないでしょうか。

珍車ギャラリーJR北海道 キハ22形700番台 ワンマンカーへJUMP

鉄道車両写真集 JR北海道 キハ22形のトップページへJUMP

|

« JR西日本 213系 211系 マリンライナー をUP | トップページ | JR東海 117系をUP »

珍車ギャラリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 珍車ギャラリー JR北海道 キハ22形700番台 ワンマンカーをUP:

« JR西日本 213系 211系 マリンライナー をUP | トップページ | JR東海 117系をUP »