JR東海 117系をUP
117系は国鉄時代である昭和54年から昭和61年まで216両が製造されました。
そのうちJR東海に承継されたのは72両です。
本来は6連(4M2T)用に作られたのですが、
名古屋地区では短編成化するために先頭車のみ18両
(クハ117-104~112、クハ116-201~209 系18両)が追加されています。
でもその結果、2M2Tとなり、
1999年の運転速度引き上げにあたって、
最高速度、加速度共について行けなくなり、
名古屋圏において117系は日中の運用がほぼ皆無となってしまうのです。
JR東海 117系 100番台 200番台のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント