南海 高野線 6100系 6300系 をUP
6100系は、6000系の後継ステンレス車(1970-73)。
側扉が両開き式となり、側窓は一枚下降式になるなど、
南海本線用の7000系から7100系への変化に対応します。
超多段式バーニア制御は引き継いでいます。
しかし、ディスクブレーキが外側に露出しているパイオニア台車
という特殊な台車を履いていたがため、
他系列の車両と併結ができず、
1996-2009にかけて6300系に更新され、現存しません。
6300系はパイオニア台車を装備する6100系(1970-73)を
S型ミンデン台車に取り替え、
同時に車体更新を施工した車両です6300系(1996-2009改)。
なお超多段式バーニア制御は引き継いでいます。
南海電気鉄道 6100系 6200系のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント